ひなた整骨整体院よりお知らせInformation
2020.08.1
コロナウイルスの影響で今年の熱中症対策には注意が必要です。
8月に入り梅雨も明け、これからが夏の暑さも本番です!
今月の健康情報も水分補給のポイントについてです。
その前に、前月でも掲載した厚労省から『熱中症予防行動』のポイントが発表され
新たに②の項目が追加されました。その事について前月の記事を読まれていない方にも、
この時期だからこそ、注意していただきたいので、冒頭に抜粋して掲載しておきます。
『熱中症予防行動』・・・
①暑さを避けましょう。
②適宜マスクを外しましょう。
③こまめな水分補給しましょう。
④日頃から健康管理をしましょう。
⑤暑さに備えた体作りをしましょう。
屋外ではマスクをすることで熱中症の危険性は高まります。
②の「適宜マスクを外しましょう」とありますが、私的な考えですが、屋外ではマスクは不必要だと思います。
余程の事がない限り屋外ではコロナ感染もしませんし、それより熱中症に気を付けるべきです。
ちなみに平成30年の熱中症による死亡者は1581人で、熱中症をおこしやすい期間を考えると、これからの季節は新型コロナより熱中症の方が怖く注意が必要ではないでしょうか。
※ マスクは感染者が飛沫を少しでも拡散する事を防止する事が本来の目的であり、マスクさえしていれば感染しないわけではありません。とは言え社会的マナーとしても、マスクをつけざるを得ない時と場合もあるでしょう。
ただこの暑い時期へのマスクをする事での熱中症へのリスクも知っておくべきだと思います。
このような背景からも水分補給は非常に重要となりますので、今月も水分補給のポイントについてです。
水分補給といえば、水だけを飲めばいいのかと思いがちですが
実はそうではなく汗をかくと、水分と共に身体の機能に重要な役割を果たす電解質(ナトリウム、カリウム、マグネシウム等)イオンまで失い、こむら返りにも繋がり発汗などの脱水で水だけ飲むと一時的にノドの渇きは収まりますが電解質を補うことができず体液濃度が低下し結果身体の渇きが収まっていない状態自発的脱水に陥ります。
そこでポイントが水分と共に、電解質を補給する事です。
ただ補給するには、スポーツドリンクは手軽ですが糖分が非常に多いものもあり肥満や高血糖などの原因にもなりますので注意が必要です。最近では糖分を抑えた水分と電解質を補給できる経口補水液もあります。
昔よくおばあちゃんに塩つまんで舐めやとか、梅干しを一つ食べやとか言われていたのも今回の観点からは利にかなっている気がします。そして、水分補給にも注意点があります!!
人の身体は約60%が水分でできています。これがわずかに不足すると様々な身体への不調が表れます。
しかし水分はいくらでも飲んでいいのかというと実はそうでもありません。
水分を摂りすぎると体内の水分が増えると過剰な水分を処理するために腎臓に負担がかかり、体内の老廃物の処理が低下し身体のむくみやだるさやさらに疲れやすい状態が起こります。
このことからも上記の水分補給のポイントを心がけ、まだまだ続く暑い時期を上手に過ごしていきましょう。
前月からの水分補給まとめとして・・・・
◎1日に800~1300mlを目安に200mlをゆっくり分けて飲む
◎ノドが渇いたと思ったらもうすでに脱水になっているので、ノドが渇いたと思う前に水分補給
◎水分と共に電解質の補給
◎過剰な水分補給は身体に余計に負担をかける
もしあなたが同じような事でお悩みをおもちでしたら一度ご相談ください。
坐骨神経痛のある方に気をつけて頂きたいことがあります。
坐骨神経痛が悪化し薬も効かないようになってしまった方を当院でも多くお診受けます。
そこまで坐骨神経痛が悪化してくると様々な日常生活への支障をきたすことになります。
・普通に歩けない
・家事や仕事ができない
・熟睡できない
このように困り果てないうちに、痛み止めの薬やシップで様子をみるのではなく、早めの対処をする事がとても大切です。
>>坐骨神経痛や腰痛・ヘルニアで治療院を探すのにお困りでしたら治療院を選ぶ基準にもなると思いますのでこちらも
是非一度お読みください。
・坐骨神経痛とは
・坐骨神経痛の症状
・坐骨神経痛の原因
なぜあなたの坐骨神経痛は改善しないのか・・・?
>>もしあなたが根本的な坐骨神経痛の改善を望むなら、まずは坐骨神経痛の事を詳しく知る必要がります。