ひなた整骨整体院よりお知らせInformation

2022.05.1

健康に欠かせない呼吸しっかりできていますか?

5月に入り暖かい日は外を散歩するのも気分がいいものです。

突然ですが、しっかり呼吸ができてますか?

現代社会では、コロナ禍で一気にすすんだ在宅ワーク(デスクワーク)やオンライン授業、日常生活でもパソコンやスマホを使用することも多く、ついつい前のめりになり背中が丸く肩や胸がすぼんだ猫背の姿勢となり呼吸は浅くなりがちです。

呼吸は人が産まれ人生の最後まで行う、必要不可欠な機能です。機能が衰えると、呼吸をしていても肺が膨らんだままほとんど動かなくなってり、身体に十分な酸素を送れず様々な不調の原因につながったりする事もあります。

このことからも、呼吸は健康にも直結することは想像できるのではないでしょうか?

そこで、今月の健康情報のテーマ『あなたの呼吸力は大丈夫ですか・・・?』です。

呼吸力のチェック方法3つと、その自宅でできるセルフケアを紹介してい行きたいと思います。

●加齢などによって肺の肺胞という部分が壊れると、弾力がなくなって肺にある気管支が圧迫されるため、気管支が細くなり息が吐きにくくなります。呼吸の基本は吐く力が大切で、肺活量ではなく1秒間に吐ける能力が肺の年齢の指標になると日本呼吸器学会が定めています。

【肺年齢チェック方法】

ラップの芯ん(30cm、)ティッシュ2枚、テープを用意し、ティッシュ1枚を固めに丸めもう一枚で包みテープでとめます。そのティシュをラップの芯に2cmほど押し込み筒を口に吹き矢のように一気に吹いて飛ばしその距離を測ります。

飛距離と肺年齢の目安・・・

20~30代 男性6m 女性 4.2m 50~60代 男性4m 女性 2.8m 要検査 男性2m 女性 1.4m
※この方法でわかる肺年齢はあくまで目安です。正式な結果を知るには呼吸機能検査を受けてください。

吐く力が衰える大きな原因はタバコです。タバコを吸い続けると気管支に炎症が起き、肺胞が破壊され、肺が空洞化します。すると肺が膨らみ吐けない肺になるようで、また運動不足、肥満、前かがみの姿勢なども吐く力が衰えさせる原因になります。

●肺は肺自体が動くのではなく約20種類ある呼吸筋によって動かされていて、その中でも代表的なものが横隔膜です。横隔膜などの呼吸筋がうまく動かないと、身体にしっかりと酸素を取り込めず、脳を含めた臓器や筋肉などに十分な酸素を送れなくなってしまうことで、疲れやすくなったり、胃腸の調子が悪くなったりと様々な不調の原因にもつながってしまいます。

【呼吸筋の衰えチェック方法】

・息を吐ききってからみぞおち周りを測る

・息を目一杯吸ってから再びみぞおち周りを測る

この2つの計測した差が5cm未満の場合、呼吸をうまく使えていない可能性があります。

呼吸筋がうまく使えなくなる原因は肥満です。お腹周りの肉が多いと、横隔膜が下がりにくくなるからです。

また肥満以外にも、加齢や運動不足、座る時間が長い人も、筋力が落ちて呼吸筋は衰えやすくなります。

●二酸化炭素をうまく使う力は、肺だけでなく全身の健康を維持するのに大切で、血液中の二酸化炭素が少ないと、呼吸で運ばれてきた酸素を細胞に受け渡すことができず、全身に取り込まれる酸素が不足していきます。

すると、疲れや記憶力の低下、不眠などさまざまな症状が現れ、内臓にも負担がかかってしまいます。

【二酸化炭素の量をチェック方法】

・普段通りの呼吸をして好きなタイミングで息を止めて同時に時間を測る

・少しでも息苦しさを感じたり違和感を感じたらストップ

この2つの計測で、10秒以下の場合は、血液量の二酸化炭素が不足していて二酸化炭素をうまく使えていない可能性があります。10秒以下の人は、口呼吸になっている可能性が高く。口呼吸をすると二酸化炭素を過剰に吐き出してしまうため、すぐに息苦しくなってしまいます。このような原因は、猫背です。

猫背になると横隔膜が圧泊されて上下に動きにくくなってしまいます。その結果、呼吸回数を増やしてフォローしようと口呼吸になってしまいます。パソコン作業を行う時などは自然に口が開きがちになるんで、要注意です。

次回に、これらの3つのチェック方法を踏まえ肺年齢を若返らせる方法をお伝えしていきます。

当院では無料相談窓口も設けておりますので、よろしければご相談下さい。

スマホの方は番号タップで電話がかかります

>>お身体の症状・状態などのメール相談窓口

慢性腰痛の症状は痛み止めの薬やシップなどでは根本的な改善や症状の解消はいたしません

 

坐骨神経痛チェック!

坐骨神経痛のある方に気をつけて頂きたいことがあります。

坐骨神経痛が悪化し薬も効かないようになってしまった方を当院でも多くお診受けます。

そこまで坐骨神経痛が悪化してくると様々な日常生活への支障をきたすことになります。

・普通に歩けない

・家事や仕事ができない

・熟睡できない

このように困り果てないうちに、痛み止めの薬やシップで様子をみるのではなく、早めの対処をする事がとても大切です。

>>坐骨神経痛や腰痛・ヘルニアで治療院を探すのにお困りでしたら治療院を選ぶ基準にもなると思いますのでこちらも
是非一度お読みください。

 

『一生続くの・・・?』と不安でつらい坐骨神経痛をがまんしていませんか?

 

坐骨神経痛が治らないのは実はある特徴があります!

・坐骨神経痛とは

・坐骨神経痛の症状

・坐骨神経痛の原因

なぜあなたの坐骨神経痛は改善しないのか・・・?

>>もしあなたが根本的な坐骨神経痛の改善を望むなら、まずは坐骨神経痛の事を詳しく知る必要がります。

 

LINE@での情報発信を始めています!
腰痛・ヘルニア・坐骨神経痛等のご相談・施術で空き状況や予約まで行えます。

またお一人お一人の身体の状態に合わせて施術後のセルフエクササイズの動画も送らせていただきます。
※LINE@でのトーク(メッセージ)を送った内容は他の方に見られることはなく、もちろん誰が登録しているかも表示なく安心です。
LINEでのお友達と同じ感覚でのトークのやりとりが当院と可能になります。

ご予約・お問い合わせ・ご相談などLINE@のトークからお気軽にしてみて下さいね音譜

友だち追加数
LINE会員さん限定のお得な情報をお届け音譜
QRコード