ひなた整骨整体院よりお知らせInformation

2023.10.1

秋からの身体の不調には気をつけてください!

今年の夏も長い猛暑が続きました。10月にはいるとようやく秋らしくなって過ごしやすい気候になります。

でも、なぜか体調が優れないのを感じている方は要注意です。実はそれは夏バテならぬ秋バテになっているかもしれません。

猛暑後の秋には、秋バテになる人が増えます。秋バテとは眠れない、だるい、食欲がないなどの夏バテに似た症状が秋の寒暖差によって起こることで言われています。

原因としては自律神経の乱れ、秋は春と並んで寒暖差が大きくなる季節。1日10℃以上の気温差がある日もあります。人は寒さを感じると、手足のの末端の血管から収縮していき、深部体温が外に逃げないようにします。

深部体温とは、脳や内臓が正常に活動する為常に一定に保たれている体温の事です。しかし、自律神経に乱れが生じると、寒さを感じても体表面の血管がうまく収縮せず、大切な深部体温を逃がしてしまいます。深部体温が下がると、内臓の機能が低下し消化不良や、または寝付けないなど様々な秋バテの症状も招いてしまします。

猛暑と秋バテの関係として考えられるのはクーラーの使い過ぎが考えられます。環境に応じて身体が正常に活動できるように働く自律神経ですが、夏にクーラーをつけっぱなしで過ごすと、体温調節の機会が減り、その機能が低下します。

それにより自律神経が乱れやすくなり、その状態で秋を迎えてしまうと、急な寒暖差に身体がついていかず、秋バテの症状が悪化してしまう恐れがあるのです。ただしクーラーをよく使っていたちしても、日頃から有酸素運動などの運動習慣を身につけていると、自律神経が整えられて秋バテの予防にもつながります。

またさらに秋は1年の中で台風が多い時期。そのため低気圧によって頭痛、腰痛、ひざ痛などの天気痛が起きる人が増えると考えられています。天気痛は気圧の変動により、古傷が痛んだり、また低気圧と痛みの関係としては耳の奥にある内耳が気圧の変化を感知し、脳にそれがストレスとなり交感神経が興奮し持病や古傷の痛みを発生させる神経も興奮し様々な痛みにつながります。自律神経が乱れていると天気痛が助長される可能性もあります。

そこで、自律神経の乱れを元に戻す方法4点をお伝えします。


適度な運動は交感神経を刺激して自律神経の乱れを元に戻しますが運動習慣のない方は、歩くときにいつもより歩幅を広げて歩く事でも自律神経を整えられます。ポイントとしては少し辛いぐらいの大股で歩くことです。

そして寝る前に白湯を1杯飲むのがお勧めです。白湯には副交感神経を優位にして身体をリラックスさせ、眠りを深くする効果があります。

また寝る前に腹式呼吸を行います。鼻から3秒吸ってお腹を膨らませ口から6~10秒程吐きながらお腹をへこませる。腹式呼吸は副交感神経を優位にさせ1日の活動た状態をリセットさせてくれます。

最後に自律神経を整える食材です。おすすめが大豆製品、大豆に含まれる良質なタンパク質が基礎代謝を高め、自律神経を整えやすくしてくれます。

以上の4点を心掛け夏バテならぬ秋バテの解消にお役立てください。

当院では無料相談窓口も設けておりますので、よろしければご相談下さい。

スマホの方は番号タップで電話がかかります

>>お身体の症状・状態などのメール相談窓口

慢性痛の症状は痛み止めの薬やシップなどでは根本的な改善や症状の解消はいたしません

 

坐骨神経痛チェック!

坐骨神経痛のある方に気をつけて頂きたいことがあります。

坐骨神経痛が悪化し薬も効かないようになってしまった方を当院でも多くお診受けます。

そこまで坐骨神経痛が悪化してくると様々な日常生活への支障をきたすことになります。

・普通に歩けない

・家事や仕事ができない

・熟睡できない

このように困り果てないうちに、痛み止めの薬やシップで様子をみるのではなく、早めの対処をする事がとても大切です。

>>坐骨神経痛や腰痛・ヘルニアで治療院を探すのにお困りでしたら治療院を選ぶ基準にもなると思いますのでこちらも
是非一度お読みください。

 

『一生続くの・・・?』と不安でつらい坐骨神経痛をがまんしていませんか?

 

坐骨神経痛が治らないのは実はある特徴があります!

・坐骨神経痛とは

・坐骨神経痛の症状

・坐骨神経痛の原因

なぜあなたの坐骨神経痛は改善しないのか・・・?

>>もしあなたが根本的な坐骨神経痛の改善を望むなら、まずは坐骨神経痛の事を詳しく知る必要がります。

 

LINEでの情報発信を始めています!
腰痛・ヘルニア・坐骨神経痛等のご相談・施術で空き状況や予約まで行えます。

またお一人お一人の身体の状態に合わせて施術後のセルフエクササイズの動画も送らせていただきます。
※LINEでのトーク(メッセージ)を送った内容は他の方に見られることはなく、もちろん誰が登録しているかも表示なく安心です。
LINEでのお友達と同じ感覚でのトークのやりとりが当院と可能になります。

ご予約・お問い合わせ・ご相談などLINEのトークからお気軽にしてみて下さいね音譜

友だち追加数
LINE会員さん限定のお得な情報をお届け音譜
QRコード